夏の単語
web-based flash cards for summer study (vocabulary) - Lauren Nosaka
Terms
undefined, object
copy deck
- おっしゃる
- to be called, おっしゃる --- 言うとおっしゃるは同じ意味がありますか。
- 認識する
- of something, to range in an area, distribution, ぶんぷする --- w-inds.のコンサートで、1万人のファンだけw-inds.のCDを分布しました。
- 近代
- modern era, きんだい --- 日本の近代はたくさんテクノロジーがありますね。
- 実際
- actual condition, じっさい --- 実際、私は来年日本へ行くつもりです。
- 黙認する
- to agree with another's opinion, もくにんする --- お母さんとお父さんはいつも黙認します。
- のんびり
- the state of being carefree, happy-go-lucky, --- 私のあねはのんびりして、かおは明るくて、元気です。
- 用事
- engagement, chores, errand, tasks, things to do, work, business, ようじ --- 今は夏休みですから、家で用事があります。
- 進歩する
- develop, しんぽする --- そのくまは少しだけ進歩する。
- やぱり
- as I thought, やぱり --- やぱり、私はあなたが好きじゃないです。
- 爆発する
- explode, ばくはつする --- はくぶつかんへ行った時に、ガイドは「今、ハワイで、この火山を爆発している。」と言った。
- 学期
- one of several periods of time into which a school year is divided, がっき --- この学期に、もっと勉強をしなくちゃいけない!
- 普及する
- catch on, ふきゅうする --- 日本の国はせかいで普及しました。
- 基
- foundation, もと --- 私の小学校は私の基です。
- 出演する
- perform, act, しゅつえんする --- いとこのこくさいぶんかさいで、いとこは、えんぎを出演しています。
- 西洋
- the West, せいよう --- 西洋へ行った事がありますか
- 当然
- naturally, とうぜん --- 当然、どうぶつに死にました。
- 上海
- Shanghai, しゃんはい --- 私は、海外へ行った事がありませんから、上海も行った事がありません。
- 判断
- judgment, はんだん --- 私の判断はこの人はうらぎなものです。
- 無意味
- insignificance, むいみ --- その小さい物は無意味ですよ。
- 船長
- captain, せんちょう --- 船の船長はかいぞくだ。
- 覚える
- to recollect, おぼえる --- このかんじの書きかたを覚えていますか。
- 急速
- (of progress) rapid, きゅうそく --- この小さいどうぶつは急速だ。
- 頃
- a certain time, ころ --- 何時頃帰りますか。
- 利益
- earnings, りえき --- 昔にしょうにんはたくさんしょうひんがあったから、たくさん利益があった。
- 下さる
- to do something in a courteous or helpful manner, くださる --- お茶をてつだって下さいます。
- 案内
- state of things, situation, circumstances, conditions, matter of affairs, あんない --- 案内じゃなくて、しんぱいしないで下さい。
- 見かけ
- the surface, appearance, looks, みかけ --- この人の見かけはとてもきれいですね。
- 移行する
- convert, いこうする --- 水は移行にして、こうりになります。
- 頂く
- to have food, いただく --- ご飯へ食べる時に、「頂きます。」と言った。
- 休日
- holiday, きゅうじつ --- SATクラスは月曜日から、木曜日まで私の休日は金曜日だけです。
- 都内
- the Tokyo Metropolitan area, とない --- 都内へ行った事がありますか。
- 再
- once again, さい --- パーテイーへ行くと、たくさん人が再いって、たいへんすぎます。
- 並ぶ
- stand in a row or line, ならぶ --- チケットが買いたいですから、ラインに並ばなくちゃいけない。
- 帽子
- hat or cap, ぼうし --- さむい時にぼうしをかぶった方がいいですよ。
- 限り
- limit, かぎり --- 私の限りは一万たんごです。
- 個人
- father and mother, こじん --- これは私の個人です。
- 最高
- the highest condition which things can reach, さいこう --- 彼は「夏休みは最高!」と思ったけど、彼は、たくさんしゅくだいがあります。
- すする
- slurp, すする --- うどんをすすりますから、お母さんがおこる。
- 役
- cue, やく --- 役にしましょう!
- 局
- department, きょく --- TVTOKYOというテレビ局はとても有名で、人気です。
- 約
- approximately, やく --- 約一週間に、SATクラスを始まったから、とてもつまらないです。
- 漂流する
- drift, ひょうりゅうする --- 私はとおいに漂流しまう。
- 当時
- in those days, at the time, とうじ --- 当時に、私は何でも気にしない。
- オススメ
- recommendation, オススメ --- どうしてこのざっしはオススメを書いたの?
- いらっしゃる
- to come, いらっしゃる --- いらっしゃると来るは同じ意味ですか。
- 珍しい
- abnormal, めずらしい --- その男のかおはへんで、珍しいです。
- 世話
- rumor, gossip, せわ --- 学校で、みんなは俳優の世話を話しています。
- 習う
- to learn, practice, and be skilled in a technique, ならう --- 私の日本料理は下手ですから、日本料理を習いたいです。
- 娘
- daughter, むすめ --- そのきれいな人は、社長の娘さんですね。
- 暖かい
- warm, あたたかい --- この天気は暖かいでしょう。
- 経つ
- to live one's life, of time, to pass, たつ --- 学校で、あなたはいつも勉強をするから、夏休みに経った方がいいよ。
- 王
- the king of a nation, おう --- イギリスの王さまはだれですか。
- 法律
- decree, ほうりつ --- 法律を勉強しますか。
- 豚カツ
- pork cutlet, とんかつ --- 私は、豚カツを食べるのが好きじゃない。
- 近況
- the recent situation of something, きんきょう --- 近況に、私と私の友だちは、はくぶつかんへ行った。
- 交際
- close relationship, こうさい --- なかまと交際は同じいみですか。
- 死刑
- capital punishment, しけい --- この人は死刑があるんですね。
- 応接間
- drawing room, living room, おうせつま --- 私の応接間はとてもきたないですから、そうじをする方がいいかな。
- 代わり
- substitution, かわり --- みそしるのお代わり下さい。
- 一切
- absolutely not, いっさい --- 僕はきみが一切好きじゃねぇ。
- 通訳
- interpreter, つうやく --- 大人の時に、通訳になりたい!
- 全然
- not at all, ぜんぜん --- 全然かまわなくて、どちらでもいいです。
- 思想
- idea, しそう --- あなたの思想は何ですか。
- 経験
- experience, けいけん --- この旅行は楽しくないけどいい経験だと思う。
- 開国する
- to begin intercourse with foreign countries, かいこくする --- 日本はこりつさせた国だから、ほかの国を開国しました。
- 指導する
- lead, pilot, coach, teach, guide, direct, しどうする --- 僕のコーチにバスケを指導した。
- 末期
- end, まっき --- 江戸時代の末期に、侍がもういないよ。
- 飛行機
- airplane, ひこうき --- ハワイへ行く時に、いつも飛行機に乗ります。
- つめ
- nails, つめ --- その女の人のつめはとてもきれいだね。
- 認める
- approval, みとめる --- 先生、このかみを認めて下さい。
- 来航する
- to visit shores, らいこうする --- オランダ人は日本を来航しました。
- 生き延びる
- survive, いきのびる --- 僕は森を生き延びない。
- 無視する
- to ignore something, むしする --- あの人は話しすぎるから、もう無視するよ。
- 皿
- plate, dish, さら --- 小さいの時に、お母さんは、いつも自分の皿を使うと言いました。
- 椅子
- chair, いす --- この椅子は子どもの椅子だから、すわらない方がいいです。
- 鍵
- key, かぎ --- 車をうんてんする前に、鍵に入れるよ。
- 箸
- chopsticks, はし --- 子どもの時に、いつも箸を使います。
- 醤油
- soy sauce, しょうゆ --- 私はラーメンが好きですでも、特に、醤油ラーメンが大好きです。
- 汲む
- to draw liquid using one's hands or a vessel, くむ --- 私はコップのお茶を汲みます。
- 賞
- a reward given for praiseworthy conduct, award, prize, reward, しょう --- バスケのしあいの後で、彼はバスケ賞をうけました。
- 国家
- state, こっか --- 昔に、日本は国家でしか。
- 四国
- shikoku, しこく --- 日本の中で、四国や、ほんしゅうや、ほっかいどなどありますよ。
- 痩せる
- of a body, to become thin, やせる --- 痩せたら、あなたは、かわいくて、小さいふくを着られるよ。
- 宗教
- religion, しゅうきょう --- 学校で、宗教を勉強しました。
- 俳優
- a person who is a high quality performer, actor, actress, artist, はいゆう --- ブルスウィーレースは俳優です。
- 置く
- to place, おく --- テーブルの上でサラダを置きなさい。
- 横
- sideways, よこ --- あなたの横に、そば屋があります。
- とうもろこし
- corn, とうもろこし --- 私は、15才の時に、毎日とうもろこしを食べたから、今、とうもろこしが好きじゃない。
- 同意
- the same meaning, どうい --- 同意と同じいみは同じでしょう。
- 宣教師
- missionary, せんきょうし --- ハワイで、たくさん宣教師があります。
- 鎖国する
- close the country, さこくする --- 1800年に、日本は鎖国しますか。
- あびる
- to bathe, あびる --- 日本のおふろで、外で、体をあびます。
- 御飯
- cooked rice, ごはん ---- 一日に、3回御飯を食べています。
- 受賞する
- to receive a prize, じゅしょうする --- この俳優は人気な賞を受賞しました。
- 夫婦
- a married couple, ふうふ, めおと --- その人たちは夫婦みたいですね。
- 訪ねる
- visit, たずねる --- 私は友だちの家へ訪ねる時に、ケーキを持って行きます。
- しょうひんけ
- gift certificate, しょうひんけ --- 私は友だちにゲームストプのしょうひんけを買いました。
- 知識人
- intellectual, ちしきじん --- その社長はあたまがいいですから知識人です。
- 湯船
- bathtub, ゆぶね --- 湯船で、みんなは同じお湯を使うよ。
- 避ける
- avoid, さける --- どうして、あなたは僕を避けるの。
- はっきりしない
- indecisive, はっきりしない --- 私の友だちはいつもはっきりしない人です。
- 鉄砲
- pistol, てっぽう --- 鉄砲はあぶないよ。
- 若者
- youngster, わかもの --- だれが若者か、僕は大人だ!
- 輸出入
- export and import, ゆしゅつにゅう --- アメリカと中国は輸出入します。
- たいわん
- Taiwan, たいわん --- たいわんの料理のレストランへ食べに行きました。
- お風呂
- bath, おふろ --- お風呂と湯船は同じ意味ですか。
- 同様
- similar, どうよう --- とくがわととよとみは同様です。
- 整理する
- to put a thing in order, せいりする --- 先週、私のへやをかずけて、紙や本を整理していました。
- 一室
- room, cabin, いっしつ --- 森の中で、私は、一室を見ました
- 必要
- need, indispensables, necessity, essentials, requirement, ひつよう --- 旅行へ行く前に必要がほしいです。
- 暴風雨
- rainstorm, ぼうふうう --- 今は暴風雨ですか、外で出ない方がいい。
- 乗せる
- give someone a ride, のせる --- 私は社長に、家に乗せます。
- 右側
- right hand, right side, みぎがわ --- あなたの右側に、たーワーレコードがあります。
- 短い
- short, みじかい --- 夏休みは短くて、たくさんしゅくだいがあります。
- 掃除する
- to clean, そうじする --- 私は、おっとに、へやを掃除してほしいです。
- 迎える
- welcome, invite, むかえる --- 友だちは私の家へ来たから、私は、友だちに迎える。
- 暖める
- to add heat to something until it reaches the desired temperature, あたためる --- ヒーターをつけたから、へやが暖めるなります。
- 地位
- a position in society or an organization, ちい --- 今は2000戦期でも、地位があります。
- 駐車場
- parking lot, ちゅうしゃじょう --- このモールの駐車場はどこですか。
- なげる
- throw, なげる --- だれが一番とおい水ふうせんをなげられますか。
- あみもの
- knitting, あみもの --- ステッチアンドピチはあみものの事です。
- 殺到する
- to rush in, さっとうする --- w-inds.のコンサートがあったら、たくさんファンを殺到すると思います。
- 認識
- perceive, にんしき --- どうぶつはいつもごかんを認識します。
- お湯
- hot water, おゆ --- 日本のお湯はとてもあたたかいですから、おふろに入られない。
- 取り扱う
- deal with, とりあつかう --- 私はあんな女と取り扱わなくちゃいけない。
- 超える
- to exceed a standard, こえる --- 彼女はいつも勉強をして、かいきゅうはいつも一番ですから、彼女はふつの学生を超えます。
- しまう
- to put away, しまう --- さらを洗った後で、さらをしまいます。
- 流
- custom, way, usage, fashion, method, style, りゅう --- 韓流のファションはスカートですか。
- 技術
- art, skill, ぎじゅつ --- これはアート学校で、みんなは技術があります。
- 運転する
- to drive, うんてんする --- 僕は18歳の時に、車を運転しました。
- 中旬
- the middle of a month, ちゅうじゅん --- 6月中旬に学校がおわりました。
- ふくらませる
- blow up, ふくらませる --- 食べ終わったら、ふうせんをふくらませる。
- 韓
- Korea, かん --- あなたは、韓国料理を食べるのが好きですか。
- 懐かしい
- beloved, be homesick for, longing for, dear, familiar, dearing, なつかしい --- 今日ゆえんちへ行ったから、私は懐かしい気持ちを感じた。
- 存在
- existence, そんざい --- ウトピアも存在ありますよ。
- 流す
- of a liquid, to be let run, ながす --- いつ天の川を流しますか。
- 伝える
- (tell) to inform a person, つたえる --- 私は友だちに「このことばはちがう。」と伝えた。
- 撮る
- to take a picture, とる --- おおさかへ行った前に、東京タワーのしゃしんを撮った。
- 勤勉
- diligence, きんべん --- 勤勉の勉は勉強の勉ですね。
- 不便
- inconvenient, ふべん --- 学校はとおいから、とても不便だ。
- 信頼する
- depend, しんらいする --- 信頼をしますか。
- 数多く
- many, かずおおく --- まつりがあると、数多くの人がいりますね。
- 影響
- influence, えいきょう --- キリストきょうの影響はたくさんはきょうかいがあります。
- 重要
- importance, じゅうよう --- その物は私の重要です。
- 捨てる
- discard, すてる --- 自分で、ごみを捨てなさい!
- 野蛮
- uncivilized, やばん --- 昔に、人は野蛮でしたね。
- 決意
- a probated will, けつい --- 決意行くと思います。
- 是非
- regardless, ぜひ --- 是非着てほしい。
- 教師
- teacher, きょうし --- 彼女は、子どもが好きですから、彼女は教師になれるといいですね。
- 比べる
- to compare, くらべる --- お母さんは、いつもあにと僕を比べるから、僕はばかにかんじる。
- 船
- boat, ふね --- お母さん、見て見て、僕はおりがみの船を作ったの。
- 主役
- a person who assumes the leading role, しゅやく --- このグループの主役はひろきくんです。
- 庭
- yard, garden, にわ --- きれいだし、楽しいだし、庭を作りたいです。
- 目標
- a goal for doing something, もくひょう --- この夏休みの目標は五パウンドに、たいじゅうがへりたいです。
- 手拭い
- towel, てぬぐい --- 手拭いは英語で、「towel」です。
- 平等
- equality, びょうどう --- ロシアで、みんなが平等ですね。
- 徹底的
- doing something thoroughly, てっていてき --- 社長の仕事は徹底的ですね。
- ふうせん
- balloon, ふうせん --- 赤いふうせんがほしいです。
- 準備する
- to prepare beforehand, to form plans, じゅんびする --- 私は、掃除をしたり、買い物をしたり、準備をしたり、出来ました。
- 傾向
- tendency, けいこう --- 傾向事がある。
- 成績
- a good result of a certain operation, せいせき --- 私はいつも勉強をしますから、成績があった!
- 調査する
- to examine, ちょうさする --- この食べ物を調査します。
- 万次郎
- Ten thousand Jiro, まんじろう --- これは万次郎の物語です。
- 頼む
- ask, たのむ --- 頼むと聞くは同じいみですか。
- 中華
- Chinese-style food, ちゅうか --- 私は、MSGが好きじゃないですから、中華を食べない。
- 箱
- package, box, はこ --- この買ったくれた箱は小さいです。
- 非常に
- extremely, ひじょうに --- その人は非常にあたまがいい人だと思います。
- 余る
- left over, あまる --- 食べ物を余ったら、あなたをあげる。
- 蘭学
- Dutch learning, らんがく --- 日本で蘭学がありますか。
- 禁止する
- ban, きんしする --- これはすわなくて、禁止する所です。
- 差別する
- discriminate against, さべつする --- たくさん人はほかの人が好きじゃないから、それはさべつします。
- ほとんど
- mostly, ほとんど --- ほとんどは男子がいました。
- がっかり
- let down, disappointed --- 私のテストは悪かったから、がっかりしました。
- 味噌汁
- miso soup, みそしる --- 2年前に私は毎日味噌汁を食べていました。
- 幽霊
- ghost, ゆうれい --- いぬかみというアニメで、幽霊があるよ。
- おく
- put on, おく --- かべで、びじつかんのスタッフはみんなのマンガの人をおこう。
- 吸い込む
- draw in, すいこむ --- この映画はこわすぎるけど、この映画は私に吸い込みました。
- 置く
- to place, おく --- テーブルの上に皿を置きなさい。
- 優秀
- first-class, ゆうしゅう --- あなたはひこうきのゆうしゅうでいらしゃいますか。
- 至る
- develop into, come into, いたる --- このおりがみはつるになって至る。
- 高まる
- (upsurge) of feelings, to build up and rise, たかまる --- あの男の人を見る時に、ドキドキして、気持ち高まって、気分が悪い。
- 制度
- system, せいど --- アメリカのせいじの制度は悪いですね。
- 完全
- perfect, かんぜん --- その女の人は完全で、完ぺきですね。
- ぶらぶら歩く
- to walk aimlessly, ぶらぶら あるく --- 今日はひまですから、モールで、ぶらぶら歩きます。
- むかえに行く
- go and get a person, むかえにいく --- 私の友だちのお母さんは私にむかえに行きました。
- 茶碗
- rice bowl, ちゃわん --- いつもご飯を食べる時に茶碗を使います。
- 莫大
- public finances, ざいせい --- このせかいの財政はどうですか。
- 反対
- opposition, はんたい --- お母さんは、「あなたは、医者になるよ。」と言ってけど、僕は、医者にならなくて、先生になりたくて、これは、僕の反対です。
- 伝統的
- traditional, でんとうてき --- 京都で、たくさん伝統的なイベントがありますね。
- 人生
- life, じんせい --- ビデオにてずかおさむの人生もありました。
- 脱ぐ
- take off, ぬぐ --- 医者さんは私に「ふくを脱ぎなさい。」と言いました。
- 集まる
- to crowd, あつまる --- 音楽のコンサートを始まって、みんなは集まります。
- 性格
- nature, personality, せいかく --- お父さんの性格はきびしくて、きちょうめんで、ひどい人です。
- 熱い
- hot, あつい --- 今日は、とても熱いですね。
- 区別
- difference, くべつ --- ふつうな人とおかしい人は区別ですね。
- 履く
- draw on, はく --- くつを履きなさい。
- 教育
- the act of teaching a person in order to master something, きょういく --- その人はぜんぶアメリカの教育が分かります。
- 東洋
- the East, とうよう --- 東洋はどこですか。
- 熱心
- enthusiasm, ねっしん --- 学校が終ったから、私は熱心になる。
- 本当
- really, ほんとう --- 本当のりゆうは、ジーアインツのゲームの行く前に、スタジアムで、ステッチアンドピチがありました。
- 結構
- considerably, けっこう --- 結構、色々物して、忙しくなりました。
- 踏む
- to step on something, ふむ --- テレビを見ると、アイドルはいつもレッドカーペットを踏みます。
- 自信
- self-confidence, じしん --- 大学の事がこわいから、自信がない。
- 国際
- international relations, こくさい --- 私は国際ぶんかを勉強したいから、来年日本へ行くつもりです。
- ペンキする
- to paint, ペンキする --- 私はほかの人のつめをペンキしたくなかった。
- 国内
- the interior of a territory, こくない --- 日本の国内はとてもきれいですね。
- 独立記念日
- Independence Day, どくりつきねんび --- 私の家族と私は、もう独立記念日を祝わない。
- 訪問する
- action done to person (go and visit person), ほうもんする --- 私の友だちは病気ですから、私は、友だちのうちを訪問するつもりです。
- 自身
- self, じしん --- 僕は自身がない。
- 世紀
- century, せいき --- 2000世紀に、たくさんテクノロジーがあります。
- 発達する
- things which develop, はったつする --- その赤ちゃんは少しずつ発達します。
- 興味深い
- being interested in something, きょうみぶかい --- 私はマンガが興味深いです。
- 尽くす
- to use up everything, つくす --- アラスカの人は食べ物を尽くします。
- 低い
- low, short, ひくい --- おまえはせが低いよ。
- 許可する
- accept, きょかする --- 日本はアメリカを許可しますか。
- 明治維新
- Meiji Restoration, めいじいしん --- 明治維新はとてもいい時代でしょう。
- つかる
- to soak, つかる --- あつくてよかったですから、私たちはつかりました。
- 事務
- duty that is done mainly at a desk, じむ --- その人は、事務員な人みたいです。
- 過ぎ
- the state of exceeding something, すぎ --- このシャツは大き過ぎます。
- 大抵
- mostly, たいてい --- 大抵日本の音楽が好きです。
- 貿易する
- trade, ぼうえきする --- オランダ人は日本とほうえきしたがっています。
- 町人
- townspeople, ちょうにん --- 江戸時代の人たちの町人はお金持ちかびんぼうです。
- 田舎
- hometown, いなか --- 私の田舎はサンフランシスコです。
- 遅れる
- be late, おくれる --- 私のバスに、とまったから、遅れました。
- 封建
- Feudalism, ほうけん --- イギリスで、封建がもうない。
- 厳しい
- strict, きびしい --- 私の先生はとても厳しくて、たくさんしゅくだいがあります。
- 主張
- a generally-held opinion, しゅちょう --- かいぎちゅうで、みんなはちがう主張があります。
- 将来
- future, しょうらい --- 私の将来は先生になりたい。
- 一杯
- many, いっぱい --- 一杯食べましたから、今おなかすわない。
- 以来
- ever since a specified time, いらい --- 以来に、中学1年生時に私たちは親友です。
- 追放
- exile as a punishment in the Edo period of Japan, ついほう --- この日江戸時代の人は追放をしました。
- しばらくのあとで
- after awhile, しばらくのあとで --- しばらくのあとで、私のあしがいたいです。
- 盛る
- serve, もる --- 友だちは私にご飯を盛りました。
- 複雑
- complicated, ふくざつ --- このかんじはむずかしくて、複雑だ。
- 関心
- interest, かんしん --- 彼氏はスポーツや音楽が好きで、あなたもスポーツや音楽が好きですから、あなたたちはたくさんかんしんがあるよ!
- 他方
- the other direction, たほう --- タワーレコードは他方だよ。
- 相談
- negotiate, そうだん --- ねぇ、相談があるから、どうするがいいの。
- 輸入する
- import, ゆにゅうする --- 日本からアメリカまで、しょうひんを輸入します。
- 一生懸命
- with utmost effort, いっしょうけんめい --- 一生懸命に、私は、SATによくなった。
- お祈りする
- to pray, おいのりする --- 神社へ行く時に、みんなはお祈りします。
- 汚い
- dirty, きたない --- あなたのへやはとても汚いよ。
- 反乱する
- revolt, はんらんする --- 昔に、アメリカはイギリスに、反乱しました。
- かく
- to draw, かく --- えをかいています。
- 挨拶
- greeting, respect, あいさつ --- 英語で、挨拶は「Greeting」です。
- 段階
- stage, phase, step, だんかい --- 私の段階はなんですか。
- 貴重
- valuable, きちょう --- その大きい物はほんとうに貴重ですか。
- 成功する
- fan out, せいこうする --- 私はあねに成功します。
- 走る
- run, はしる --- 来月、マラソーンがあるから、毎日、走る。
- 渡す
- to exchange ownership, わたす --- 僕はゆうびんはいたつですから、箱を渡しています。
- 喜ぶ
- delight, よろこぶ --- この子どもは、おもちゃがあるから、うれしくて、喜んでいます。
- 第
- a word that indicates the order of the things, だい --- このアニメの第7話は私の大好きなエピソードです。
- 普通
- usually, normal, ふつう --- 好きと言った時に、それは、まちがいだから、普通にしてほしい。
- 塩
- salt, しお --- いつ塩を使いますか。
- 競争する
- compete, きょうそうする --- 僕とケンくんは「だれが一番早いのゲーム」を競争する。
- 去る
- a specific item, last, さる --- 毎日、クラスに入る時に、私は、いつも、去ります。
- 広まる
- spread, ひろまる --- せかいは広まりますね。
- たいてい
- usually, たいてい --- 寝る前に、たいてい本を読んでいます。
- ほうこう
- directions, ほうこう --- 私の母と私はマップクウェストでほうこうをしらべました。
- 通る
- pass by, とおる --- みんなは私に通ります。
- 幕府
- shogunate, ばくふ --- 今幕府がいない。
- 道になくす
- got lost, みちになくす --- びじつかんはとても大きくて、ひろいですから、私たちは道になくしました。