This site is 100% ad supported. Please add an exception to adblock for this site.

natsu no tango

Terms

undefined, object
copy deck
べんり (便利)
convenient- コンビニは便利な所ですねえ。
しゅちょう (主張)
claim, request, assistance- ふあんが有ったら、知識人の主張をさがしたら、いいです。
みたす (満たす)
to satisfy, fill- ていしょくで、おなかが満たせます。
おさえる (抑える)
to reduce, suppress- うんめいが抑えるかもしれないと思います。
おさけ (お酒)
sake, alcoholic beverage- わかすぎあすから、お酒を飲めません。
すいこむ (吸い込む)
to inhale, suck up, absorb- 水がドレインに吸い込んでいます。
へん (変)
weird, odd- 日本人は変な事が好きです。
おわる (終わる)
to finish, conclude, end- 鎖国が終わって、めいじ時代が始まりました。
きょうせいてき (強制的)
mandatory- 強制的な活動がうるさいと思います。
かんしん (関心)
concern, interest- スポーツに関心が有りますか。
おぼえる (覚える)
to remember- 漢字が、ぜんぶで、全然覚えられません。
いっしょうけんめい (一生懸命)
with all one's effort- 一生懸命でしんじって下さい。
ずっと
continuous, always- ずっと覚えていたい思い出です。
たほう (他方)
other direction- 他方へ行ったら、本屋へ行けます。
ていれる (手入れる)
to take care of something- しょくぶつの手入れをしませんでしたから、ちゃいいろくなりました。
みなす (見なす)
to make an assumption- 将来に、大学へ行くと見なします。
かいぎ (会議)
meeting- 会社はすぐに、会議が有るそうです。
あいさつ (挨拶)
greeting, salutation- アメリカの習慣に、挨拶すると、握手をしています。
みんなさん (皆さん)
everyone- 学期がおわる時、学生の皆さんはつかれていそう。
しおからい (塩辛い)
salty- 塩分が高かったら、食事はは塩辛い味が有ります。
いっさい (一切)
all, everything- ともだちは私の一切です。
いっぽう (一方)
one side- 一方は言葉が有って、一方は何も有りませんでした。
くわしい (詳しい)
detailed- わがしはすごく詳しいですねえ。
せつめい[する] (説明[する])
to explain- 近況を説明して下さい。
ていしょく (定食)
set meal, dinner set- その定食は味噌汁と漬物とつきました。
けんきゅうしつ (研究室)
laboratory- 研究員は研究室で、働いています。
むいみ (無意味)
insignificant- 無意味は貴重の反対です。
ほうりつじょう (法律上)
legal- 法律上の事がよく大変なんです。
おも (主)
main, chief- 主の辞書は一番大きいのです。
ざっし (雑誌)
magazine- ここに、何冊科学の雑誌は翻訳とつきますか?
しゅうかん (習慣)
tradition- アメリカの習慣に、挨拶すると、握手をしています。
りょうしん (両親)
parents- けっこんする前に、両親の賛成がほしいんです。
かんたん (簡単)
easy- この宿題が簡単に出来ます。
きんし (禁止)
prohibition- 日本の鎖国に、外国人が禁止しました。
かんたん (簡単)
easy, simple- 簡単な宿題がほしいです。
みそしろ (味噌汁)
miso soup- その定食は味噌汁と漬物とつきました。
びょうどう (平等)
equality, impartiality- 平等の事はいい思想だと思います。
よろこぶ (喜ぶ)
to be pleased, delighted- ともだちといたら、何でも喜べます。
やきとり (焼き鳥)
grilled/ roasted chicken- 鳥肉を焼いたら、焼き鳥が作れます。
ちがう (違う)
to change, be different- 歴史をならったら、人は違えます。
とんかつ (豚カツ)
breaded pork cutlet- 豚カツはぶたにくで作ったんです。
こまる (困る)
to worry, be bothered- 太っていて、困りましたねえ。
れい・ためし (例)
example- 例を言ったら、「とか」を使います。
でんとうてき (伝統的)
traditional- 日本は伝統的な祭りがいっぱい有ります。
じゅうぶん (十分)
enough, sufficient- ここまで十分ですか。
のうど (濃度)
concentration, solute:solvent relationship- さとうは、その濃度で、コーヒーに入れたら、あまくなれます。
じじょう (事情)
circumstances, reasons- 事情があまり分かりませんけど、そうしました。
かがく (科学)
science- ここに、何冊科学の雑誌は翻訳とつきますか?
めずらしい (珍しい)
unusual, rare- ピンクのかみが珍しいですねえ。
やく (約)
about, approximately- グラスに、約半分までお水を入れました。
どうじ (当時)
at that time- 当時に、定食はいい決意でした。
きょか (許可)
permission- そうしたかったら、許可がいります。
まど (窓)
window- 窓を開けたら、すずしくなります。
さける (避ける)
to avoid- 知らない人を避けた方がいいです。
おたく (お宅)
someone else's house- お宅で、おじゃましました。
かつどう (活動)
activity, event- 強制的な活動がうるさいと思います。
せいせき (成績)
result, record- 学校の成績はまんてんでした。
はってん (発展)
development, growth- 発展の限りを得ました。
せいりする (整理する)
to arrange, organize- バインダーがきたないですから、整理したいと思います。
ほんらい (本来)
originally, essentially, naturally- 本来の需要の大幅を上回りまして、びっくりしました。
かな (仮名)
alphabet characters- 日本語の仮名の発音の事を語りました。
じゅよう (需要)
demand (for goods, services)- 全国の需要を掘り起こしましたから、会社は金持ちになりました。
どうい (同意)
agreement- その考えの同意にしんじっています。
こわい (怖い)
scary, frightening, eerie- 幽霊はこわいですねえ。
どうちょう (同調)
agreement, synchronization- 輸入の発達に、同調は必要性でした。
さしきじん (知識人)
intellectual person- ふあんが有ったら、知識人の主張をさがしたら、いいです。
いんしゅへき (飲酒癖)
alcohol addiction- すいそのちょぞうとか、たんばくしつのとうごうとか、せいそくちのふっきとか、飲酒癖か、が有ります。
-ばい (-倍)
-fold (multiplier)- 子犬は二倍ぐらい大きくなってしまいました。
もどる (戻る)
to return- その時間へ戻りたいと思います。
とりあつかう (取り扱う)
to handle, deal with- 野蛮な人と取り扱うと、勤勉を使って下さい。
たいへん (大変)
difficult, serious- しけんの勉強は大変です。
いきのびる (生き延びる)
to survive- 多分に、自然で生き延びれないかもしれません。
きびしい (厳しい)
strict- 幕府が厳しい調査をしてはじめました。
おす (押す)
to force, push- ペンを押して、下におちました。
いなか (田舎)
rural countryside- 田舎が大町からとおいですねえ。
やせる (痩せる)
to lose weight- 太っていますから、痩せたいんです。
ふうふ・めおと (夫婦)
married couple- 夫婦に、息子が生まれました。
ずいぶん
very, extremely- ずい分に大変な時間です。
きょうみぶかい (興味深い)
very interesting- はでの事は興味深いです。
ぬぐ (脱ぐ)
to take off clothes, undress- 青い帽子を脱ぎました。
かかげる (掲げる)
to publish, print- 言葉を書いて、掲げて、新聞のきじになります。
けんきゅういん (研究員)
researcher- 研究員は研究室で、働いています。
あじきない (味気ない)
wearisome, irksome, vain- 取締役はさいきん品の市販や販売が味気ないと思ったという切掛が有ったんです。
ひてい (否定)
negative- 相手に、否定の事を込めら内で下さい。
もる (盛る)
to serve food, to fill up- お母さんはご飯をさらに盛りました。
くわえる (加える)
to add- 水を加えたら、うすくなります。
ながす (流す)
to drain, float- おさらを流しに置いて下さい。
なさる (為さる)
to do- お帰りなさいと言いました。
おじぎ (お辞儀)
bow, salute- どうじょうに入ると、お辞儀をしなければいけません。
きっかけ (切掛)
motive, reason, excuse- 取締役はさいきん品の市販や販売が味気ないと思ったという切掛が有ったんです。
ふく (拭く)
to wipe. mope, scrub- きたないでしたから、よく拭かなければいけません。
かたぎ (堅気)
honest, repectable- さいきん、堅気な人があまりいません。
じしょ (辞書)
dictionary- 主の辞書は一番大きいのです。
つめたい (冷たい)
cool. chilled- すしが冷たく食べます。
えらぶ (選ぶ)
to pick, decide- どんなホストに選びましたか。
いっぱい (一杯)
one cup full- 茶碗に、一杯お茶を入れました。
じょうたい (状態)
current condition- 長々一緒に話せませんでしたから、状態を教えてくれませんか。
しゅうか (出荷)
shipping- 試作の製造したり、集荷したり、し方を練りたがっています。
さくなつ (昨夏)
previous summer- 昨夏は去年の夏です。
ぼうふうう (暴風雨)
rainstorm- 暴風雨で、道をなくしました。
ぜんぶ (全部)
all, total- 漢字を全部でならうのはむずかしいですねえ。
ばあい (場合)
case, situation- あの場合に、どうすればいいんですか。
じゆう (自由)
free, liberated- 大学を終わって、自由な感じが有りました。
#つぶ (#粒)
# of small, round things- 何粒飴を持って来ましたか。
おく (置く)
to place, leave behind- チップを置かなくてもいいです。
ぼうし (帽子)
hat- 青い帽子を脱ぎました。
ひくい (低い)
low, humble, short- 低い人はよくやさしくて、親切な人です。
しょうひん (商品)
product, merchandise, commodity- 野球のスタジアムで、人はたびたびたくさん商品や食品を購入しています。
はっきり
clearly, distinctly- あの時をはっきり覚えています。
りゆう (理由)
reason(s)- いい理由が有りますから、そうしました。
めうえ 〔目上)
superior, senior- 目上の人に、「じゃあ」と言ってはいけません。
わかもの (若者)
young person- 若者は若い人です。
しょうらい (将来)
near future- 将来に、大学へ行くと見なします。
すいがら (吸い殻)
cigarette butt- 灰皿の吸い殻を捨ててしまいました。
むしする (無視する)
to ignore- うるさかったら、無視した方がいいです。
なんさつ (何冊)
how many books- ここに、何冊科学の雑誌は翻訳とつきますか?
いけん (意見)
opinion, view- あなたのいけんをまとめて下さい。
せんちょう (船長)
captain- 船長は万次郎さんを救助しました。
しょうゆ (醤油)
soy sauce- キッコマンという醤油はとても人気です。
すいじゅん (水準)
standard- 彼の技術的な経験は水準より多かったです。
しどうしゃ (指導者)
leader- 大名達は指導者の認識が有りました。
あまる (余る)
to remain, be left over, have surplus- 晩御飯の後で、おかずが余りません。
たいせん (大戦)
great war, battle- 大戦の後で、日本にはたくさんアメリカ人でした。
#せいき (#世紀)
#century AD- 今は二十一せいきです。
はじめ (初め)
the beginning- 初めに、コンピューターが有りませんでした。
しゅくだい (宿題)
homework- 宿題をし終わったら、ひまです。
はいざら (灰皿)
ashtray- 灰皿の吸い殻を捨ててしまいました。
やく (焼く)
to grill- 鳥肉を焼いたら、焼き鳥が作れます。
ところで (所で)
by the way, even if, no matter what- その所で、最近としょかんへ行った事が有りますか。
ひつようせい (必要性)
necessity- 輸入の発達に、同調は必要性でした。
やめる (止める)
to stop- つかれましたから、ちょっと止めました。
じゅだく (受諾)
acceptance- 東大の受諾をもらいました。
やばん (野蛮)
savage, uncivilized- 野蛮な人は火がなかったかもしれません。
おちゃ (お茶)
tea- お茶がコーヒーより好きです。
とうよう (東洋)
the Orient- 東洋は東に有るんです。
だい (第)
(indicates order of a sequence)- 第一番はAです。
どくりつきねんぶ (独立記念日)
Independence Day- 独立記念日は七月四日です。
こうさい (交際)
association, friendship, acquaintance- アメリカと日本はいい交際が有ります。
ぜんこく (全国)
nation-wide, whole nation- 全国の需要を掘り起こしましたから、会社は金持ちになりました。
しらべる (調べる)
to investigate- おまわりさんは色々を調べています。
きゅうじょ (救助)
to rescue, help a person- 船長は万次郎さんを救助しました。
たびたび
repeatedly, frequently, often- 野球のスタジアムで、人はたびたびたくさん商品や食品を購入しています。
ていねい (丁寧)
polite, courteous, careful- いつも丁寧にしている人です。
こっか (国家)
country, nation, governed body- 日本という国家は鎖国から出ました。
うける (受ける)
to undertake, accept- 船長は彼の教育を受けました。
ひろまる (広まる)
to spread, be propagated- そんなみたい思想が広まりました。
-ぶ (-部)
club, division- 高校に、バレーボール部に入っていました。
える (得る)
to gain, obtain- 発展の限りを得ました。
ふせぐ (防ぐ)
to prevent, defend against- 熱中症を防ぎに、体の水分を大量にした方がいいと思います。
しめる (閉める)
to close (a door, etc.)- 食堂は食事の間に、閉めています。
もくじ (目次)
table of contents- きょうかしょのはじめに、目次が有るんです。
しけい (死刑)
death penalty, execution- ころした事が有りますから、死刑をもらいました。
みかけ (見かけ)
outward appearance, surface- 家は見かけに、きれいそうでした。
きょうそう (競争)
competition- 競争は複雑ですけど、時々いい事です。
きんだいか (近代化)
modernization- 近代化の重要性はよく分かりません。
かんしゃ (感謝)
gratitude, thanks- 感謝を見せに、「ありがとうございます」と言った方がいいです。
いっしつ (一室)
one room- 一室はだいどころで、一室はてあらいです。
めいろ (迷路)
maze, labyrinth- 鼠が迷路に入りました。
せいし (精子)
sperm- 精子をあつめて、たまごに入れました。
こめる (込める)
to suggest, include- 相手に、否定の事を込めら内で下さい。
あそぶ (遊ぶ)
to play- こうえんでよく遊んでいます。
ことば (言葉)
words- お坊さんは日本語の言葉が作っていました。
ひょうりゅう (漂流)
drift, drifting- 木はとおく漂流しました。
あくしゅ (握手)
handshake- アメリカの習慣に、挨拶すると、握手をしています。
ぶんめい (文明)
civilization, culture- 文明は不文律がいっぱい有ります。
めした (目下)
inferior, subordinate- 目下の人に、「おはよう」と言ってもいいです。
おぼうさん (お坊さん)
Buddhist priests- お坊さんは日本語の言葉が作っていました。
はんばい (販売)
sale, marketing- 取締役はさいきん品の市販や販売が味気ないと思ったという切掛が有ったんです。
あらわす (表わす)
to represent, indicate- かわいい物はしあわせを表しています。
きぼう (希望)
hopes, wishes- 時間が経って、大きい希望をわすれてしまいました。
れきし (歴史)
history- 歴史をならったら、人は違えます。
こもん (顧問)
mentor, adviser- 顧問先生が色々教えてくれました。
かんしん (感心)
revere, admire- あこがれな人を感心しています。
げんごがく (言語学)
linguistics- こばやし先生の専門は言語学でした。
おもいやり (思いやり)
compassion, consideration- 思いやりを使って、昼間じゃなかったら、うるさくしないで下さい。
[#of month]+ ちゅうじゅん (中旬)
middle ten days of a month- 一月中旬は十日から、二十日までです。
ふとる (太る)
to gain weight- 残念ですけど、五パウンドを太っていました。
つけもの (漬物)
pickled vegetables- その定食は味噌汁と漬物とつきました。
ほきゅうする (補給する)
to supply- 猛暑にはお水の補給が少なくなれます。
さべつ (差別)
discrimination- 差別はずっと有るかもしれません。
たまつき (玉突き)
pool, billiards- その代わりに、玉突きをしました。
とる (撮る)
to take (a picture)- 知らない人が撮ってくれた写真です。
まっき (末期)
end, final stage- ゲームの末期にまけました。
そうじ (掃除)
cleaning- 私のへやはとてもきたないし、明日友人が来るし、掃除をしなければいけません。
かいこく (開国)
opening the country- 鎖国の後で、開国しました。
いらい (依頼)
request- 建設会社の作業員はこの飴を依頼しました。
しはん (市販)
marketing- 取締役はさいきん品の市販や販売が味気ないと思ったという切掛が有ったんです。
はい (杯)
counter for containers (glass of, bowl of, cup of, etc.)- 一杯コーヒーを飲みました。
はんたい (反対)
opposition, antagonism- しあいで、反対は彼でした。
おどろく (驚く)
to be surprised- どろぼうが家にいましたから、驚きました。
あいま (合間)
interval- 熱中症の予防に、合間に飴を甞めたり、お水を飲んだり、しています。
あいづち (相槌)
sounds made during conversation to indicate comprehension- 話を聞くと、相槌を使った方がいいです。
もうしょ (猛暑)
extreme heat- 猛暑で、なくしたアイスクリームがスープになりました。
ぎじゅつてき (技術的)
technical, practical- 彼の技術的な経験は水準より多かったです。
たぶん (多分)
probably- 多分に正しいですけど間違うかもしれません。
なつかしい (懐かしい)
dear, nostalgic- ラムネのビンは「懐かしい味」と言っています。
ざんねん (残念)
unfortunate(ly)- 残念ですけど、五パウンドを太っていました。
かんじ (感じ)
impression, sense, feeling- うれしかったら、いい感じです。
はつおん (発音)
pronunciation- 日本語の仮名の発音の事を語りました。
けんせつ (建設)
construction, establishment- 建設会社の作業員はこの飴を依頼しました。
にわ (庭)
garden- この庭で、あまいくだものが多いですから、たぬきやいたちなどよく来ます。
ていきょう (提供)
offer- グループわりびきを提供しています。
しんらい (信頼)
trust, confidence- 個人的な信頼がなくしました。
かない・やうち (家内)
wife- 誰の家内ですか。
あける 〔開ける)
to open (a door, etc.)- 食堂は食事時間に、開けています。
もと (基)
foundation, basis- しんとうの基は自然です。
しな・ひん・びん (品)
goods, things, objects- 取締役はさいきん品の市販や販売が味気ないと思ったという切掛が有ったんです。
かたる (語る)
to tell, talk- 日本語の仮名の発音の事を語りました。
きんきょう (近況)
condition, recent state- 近況は悪そうです。
さこく (鎖国)
national isolation- 鎖国が終わって、明治時代が始まりました。
すごす (過ごす)
to spend, pass, go through- モールでブラブラ過ごしていました。
ねっちゅうしょう (熱中症)
heat stroke- 熱中症を防ぎに、体の水分を大量にした方がいいと思います。
きちょう (貴重)
precious, valuable- 無意味は貴重の反対です。
めいじ (明治)
Meiji Era (1868-1912)- 鎖国が終わって、明治時代が始まりました。
ほん (本)
counter for movies and long, cylindrical things- 二本映画を見るつもりです。
けつい (決意)
decision- 当時に、定食はいい決意でした。
ほか (他)
other- 他に、宿題が有りません。
あつまる (集まる)
to gather, assemble- 学校で集まりましょう。
ふね (船)
boat, watercraft- あの日に、船が島に通りました。
おかわり (お代わり)
second serving, substitute- おかずのお代わりが食べられません。
ぎょうかん (行間)
space between the lines- 時々、行間で読むのがむずかしいです。
どんどん
rapidly, steadily- おゆがふっとうしてどんどんなくなっているよ。
ごほう (語法)
grammar- 言語学は語法と意味論と同語論につきます。
おくさん (奥さん)
someone else's wife- 奥さんはお元気ですか。
すわる (座る)
to sit- お辞儀した後で、つくえで座りました。
ぶんしょう (文章)
sentence- みじかい文章を読むのが好きです。
なめる (嘗める)
to lick, suck on candy- 熱中症の予防に、合間に飴を甞めたり、お水を飲んだり、しています。
ようじ (用事)
tasks, things to do- 家に、用事がいっぱい有るんです。
しょくひん (食品)
foodstuff, staple- 野球のスタジアムで、人はたびたびたくさん商品や食品を購入しています。
ゆうれい (幽霊)
ghost, soul of the dead, spirit- 幽霊はこわいですねえ。
おすすめ (お奨め)
recommendation, recommendable- よかったら、お奨めを言って下さい。
びじょうに (非常に)
very, extremely- 非常に、うれしくなりました。
ちょうさ (調査)
investigation, inspection- 幕府が厳しい調査をしてはじめました。
たんばくしつのとうごう (蛋白質の統合)
protein synthesis- すいそのちょぞうとか、たんばくしつのとうごうとか、せいそくちのふっきとか、社会とか、が有ります。
なつば (夏場)
summertime- 夏場に、納品ながら、そっそく品切れになっています。
とうもろこし
corn- とうもろこしとバッターを食べるのが好きです。
ねずみ (鼠)
mouse, rat- 鼠が迷路に入りました。
うみつける (産み付ける)
to spawn, lay eggs- 魚を産み付けに、毎年この所へおよいでいます。
きっぷ (切符)
ticket- 電車に乗ると、切符をもらっています。
ちょうだいする (頂戴する)
to gain or acquire- もっとご飯を頂戴しました。
にんしき (認識)
recognition- 大名達は指導者の認識が有りました。
すてる (捨てる)
to throw away, discard- 灰皿の吸い殻を捨ててしまいました。
たつ (経つ)
to let pass, live through- もう一週間経ちましたけど、まだしゅくだいをして始めませんでした。
じゅうようせい (重要性)
importance- 近代化の重要性はよく分かりません。
けっこう (結構)
considerable (considerably___)- ほしくなかったら、「いいえ、結構です。」と言った方がいいです。
きょうざい (教材)
teaching materials- きょうかしょやじしょは教材です。
きずつく (傷つく)
to injure, wound, disgrace- 相手を傷つかない方がいいです。
はんだん (判断)
judgment, conclusion- 時々、判断するのは間違いです。
ぜんぜん (全然)
completely, [neg.] not at all- 漢字が、ぜんぶで、全然覚えられません。
ほりおこす (掘り起こす)
to reclaim, dig up- 全国の需要を掘り起こしましたから、会社は金持ちになりました。
たいりょう (大量)
large quantity- 熱中症を防ぎに、体の水分を大量にした方がいいと思います。
よぼう (予防)
prevention- 熱中症の予防に、合間に飴を甞めたり、お水を飲んだり、しています。
せいぞう (製造)
manufacturing- 試作の製造したり、集荷したり、し方を練りたがっています。
かたち (形)
form, shape, figure, type- パンが魚の形みたい作ったんです。
とりしまりやく (取締役)
company director- 取締役はさいきん品の市販や販売が味気ないと思ったという切掛が有ったんです。
ふつう (普通)
ordinary, general, plain- 天才は普通な人では有りません。
ゆうしゅう (優秀)
superiority, excellence- 優秀にしてみたら、いいです。
おかず
main, accompanying dish- おかずのお代わりが食べられません。
わらう (笑う)
to smile, laugh- 遊んでいろ子供はよく笑っています。
おしぼり
small, white towel for wiping the face and hands- お客さまにおしぼりを持って行ってあげました。
よてい (予定)
schedule, plans- 日本へ行ったら、予定を教えてくれませんか。
えんぶん (塩分)
salt, salinity, salt content- 塩分が高かったら、食事はは塩辛い味が有ります。
さまざま (様々)
assorted, various- 哲学を勉強しに、様々なしゅうきゅうの事をならった方がいいです。
れんしゅう (練習)
practice, training- 毎日、日本語を練習しています。
まとめる
to summarize, compile- あなたのいけんをまとめて下さい。
ひこうき (飛行機)
airplane- 空港は飛行機がいっぱい有るんです。
おきゃくさま・きゃく (お客さま・客)
customer (formal/informal)- お客さまはいつも正しいです。
きまり (決まり)
decision- 青いのはいい決まりでした。
かてい (家庭)
home, family, household- ホストの家庭で住んでいました。
やきゅう (野球)
baseball- 野球のスタジアムで、人はたびたびたくさん商品や食品を購入しています。
ながら
notwithstanding, although, while, during, both- したくないながら、勉強しなければいけません。
くらす (暮らす)
to live, make a living- ぶしさんはどう暮らしていたと思いますか。
じゅんび (準備)
preparation- しけんが有りますから、準備をしなければいけません。
うおつり (魚釣り)
fishing- 魚釣りした後で、晩御飯に、魚焼きをよく食べました。
ぜひ (是非)
definitely- 是非にい正しいんです。
あつい (暑い)
hot (weather)- 今日は暑いですから、冷たい飲み物がほしいんです。
きんだい (近代)
recent times- 近代社会は伝統的なかんけいが有ります。
おしえる (教える)
to teach, inform, tell- 色々を教えてくれました。
ちょっけい (直径)
diameter- きかがくを勉強したら、直径の事がならえます。
しゅとして (主として)
mainly- 主として、日本の音楽を聞いています。
だれ (誰)
who, whom- 誰の家内ですか。
あいて (相手)
friend, companion- 相手に、否定の事を込めら内で下さい。
とおる (通る)
to pierce, pass through- あの日に、船が島に通りました。
いっしょ (一緒)
together- 一緒に、何でも出来ます。
いっしゅかん (一週間)
one week period- 春休みは一週間です。
きんべん (勤勉)
diligence- 野蛮な人と取り扱うと、勤勉を使って下さい。
さいご (最後)
last, final- レースで、最後に終わるのが悪いです。
そうぞうてき (創造的)
creative- あの芸術はとても創造的だと思います。
りょう (量)
quantity- 皆は同じ量をもらいます。
しゅうりつだいがく (州立大学)
state-funded college- 先生は去年、州立大学で教えていたそうです。
ねる (練る)
to enhance, polish up- 試作の製造したり、集荷したり、し方を練りたがっています。
ねる (寝る)
to sleep- 午前3じぐらい起きましたから、今寝たいんです。
しんぽ (進歩)
progress, development- 会社の進歩を見ていました。
ついに
at last, finally- ついに、夏休みがはじまりました。
いたる (至る)
to result in, attain- 明治時代に至りました。
いそがしい (忙しい)
busy- 文化祭はすごく忙しい時ですけど、楽しいです。
しつれい (失礼)
impolite, absent- 失礼したら、謝った方がいいです。
もくひょう (目標)
goal- やきゅうのチームの目標はかちです。
けいこう (傾向)
tendency, trend, inclination- この傾向がちょっと古いですねえ。
ぶんしょ (文書)
paperwork- 受諾をもらう前に、文書が多いです。
むすこ (息子)
a son- 夫婦に、息子が生まれました。
こじんてき (個人的)
personal, private- 個人的な信頼がなくしました。
こうにゅう (購入)
purchase, buy- 野球のスタジアムで、人はたびたびたくさん商品や食品を購入しています。
ほうけん (封建)
feudalistic- 封建な時代に、びんぼう人が多かったです。
おおはば (大幅)
quick change- 本来の需要の大幅を上回りまして、びっくりしました。
ほんやく (翻訳)
translation- ここに、何冊科学の雑誌は翻訳とつきますか?
けいけん (経験)
experience- 彼の技術的な経験は水準より多かったです。
そっそく (早速)
at once, immediately- 夏場に、納品ながら、そっそく品切れになっています。
せいよう (西洋)
Western countries- 西洋が西に有ります。
はったつ (発達)
development, growth- 輸入の発達に、同調は必要性でした。
[word]+ ばかり
only, nothing but [word]- 学年には学校ばかりです。
はじまる (始まる)
to begin- 夏休みが始まったから、うれしいです。
しそう (思想)
thoughts, ideals- 平等の事はいい思想だと思います。
しぜん (自然)
nature- 自然に、木や花が多いです。
いみろん (意味論)
semantics- 言語学は語法と意味論と同語論につきます。
ふくざつ (複雑)
complicated- 競争は複雑ですけど、時々いい事です。
ふきゅう (普及)
diffusion, spread- 考えの普及はひろくなれます。
うわまわる (上回る)
to exceed- 本来の需要の大幅を上回りまして、びっくりしました。
きょうし (教師)
teacher(s)- 教師はたいてい学校で働いています。
じしん (自身)
oneself- 自身にしんじったら、何でも出来ます。
ゆうべ (夕べ)
evening- 夕べに、晩御飯を食べています。
きょういく (教育)
to train, teach, enlighten- 船長は彼の教育を受けました。
かぎり (限り)
limit, capacity- 発展の限りを得ました。
こたえる (答える)
to answer- 質問を答えて下さい。
のうひん (納品)
delivery of goods- 夏場に、納品ながら、そっそく品切れになっています。
しょくどう (食堂)
dining hall- 食堂は食事の間に、閉めています。
おもしろい (面白い)
interesting- 面白い本ですから、借りたいと思います。
しさく (試作)
trial product- 試作の製造したり、集荷したり、し方を練りたがっています。
だんかい (段階)
stage, grade- ゲームの第三段階でまけました。
だいみょうたち (大名達)
daimyos- 大名達は指導者の認識が有りました。
さいしゅうてき (最終的)
finally- 最終的に、そつぎょう出来ました。
せいそくちのふっき (生息地の復帰)
habitat restoration- すいそのちょぞうとか、たんばくしつのとうごうとか、せいそくちのふっきとか、社会とか、が有ります。
ふぶんりつ (不文律)
unwritten rule, law- 社会には不文律が有るんです。
ひるま (昼間)
daytime- 思いやりを使って、昼間じゃなかったら、うるさくしないで下さい。
ねだん (値段)
price of something, fee- ガソリンスタンドで、値段がさがせませんっでした。
ゆにゅう (輸入)
importation of goods- 輸入の発達に、同調は必要性でした。
せんもん (専門)
major of study- こばやし先生の専門は言語学でした。
いこうする (移行する)
to change, convert- 学校にもどって、移行するのがむずかしいです。
すいぶん (水分)
moisture, water content- 熱中症を防ぎに、体の水分を大量にした方がいいと思います。
そのかわりに (その代わりに)
instead- その代わりに、玉突きをしました。
しゅうじつ (週日)
weekday(s)- 週日は日曜日から金曜日までです。
かかく (価格)
price, cost, value- 飴の価格は二ドルぐらいです。
どうごろん (同語論)
syntax- 言語学は語法と意味論と同語論につきます。
のんびりする
to be carefree- 夏休みに、のんびり出来るといいですねえ。
しゃしん (写真)
photograph- 知らない人が撮ってくれた写真です。
ばくふ (幕府)
shogunate- 幕府が厳しい調査をしてはじめました。
だいじょうぶ (大丈夫)
safe, all right, okay- 大丈夫ですけど、気をつけて下さい。
しなぎれ (品切れ)
out of stock- 夏場に、納品ながら、そっそく品切れになっています。
ちゃわん (茶碗)
rice bowl, tea cup- 茶碗に、一杯お茶を入れました。
がくもん (学問)
education, learning- 学問はもっと大事になっていれと思います。
さぎょういん (作業員)
worker, employee- 建設会社の作業員はこの飴を依頼しました。
ふくむ (含む)
to include, contain- おさらはご飯を含んでいます。
えんてんか (炎天下)
under the blazing sun- 炎天下にいると、お水がほしくなっています。
てつがく (哲学)
philosophy- 哲学を勉強しに、様々なしゅうきゅうの事をならった方がいいです。
さんせい (賛成)
approval, favor- けっこんする前に、両親の賛成がほしいんです。
ねっしん (熱心)
zeal, enthusiasm- 熱心に勉強した方がいいです。
いただきます (頂きます)
to receive- すみません、ちょっとてつだって頂けませんか。
ころ (頃)
around a time- 十時頃起こされました。
そうだん (相談)
consultation, discussion- じつは、相談したい事が有るんです。
あたま (頭)
head- 頭がいたいんですねえ。
がっかり
dissapointment- いつもまけていますから、よくがっかりです。
つくす (尽くす)
to exhaust, use up- お金のすべての尽くしました。
じゅうらい (従来)
up to now, so far- 従来に、あのクラスは簡単だったと思います。
じゅけん (受験)
exam taking- 大学の受験の時間に、ストレスが多いですねえ。
すいそのちょぞう (水素の貯蔵)
hydrogen storage- すいそのちょぞうとか、たんばくしつのとうごうとか、せいそくちのふっきとか、社会とか、が有ります。
せんしゅう (先週)
last week- 先週、夏休みが始まりましたねえ。
にんげん (人間)
human being(s)- 人間はよく頭がいいです。

Deck Info

367

permalink